おっさんずラブ黒澤武蔵にブラボー

「いい恋だったんですね」

この一言で予想外に号泣してしまったおっさんずラブ最終話。

土曜の夜に湧き上がってきた部長へのブラボーな気持ちのしまい場所がわからないまま朝になり、日曜になってもまだ私の中のブラボー隊がブラボーブラボー!なんてどよめきっぱなしだったから久々にもうここに書いてしまおう。

 

はるたんへの恋に破れた部長

「楽しかったことしか思い出さないなぁ」

武川主任は優しく「いい恋だったんですね」って。

ほんと部長、いい恋だったねと泣きながらTV画面に向かって何回も頷いてしまった。

だって部長はずっとはるたんに全力でぶつかっていった全力おっさんだったもんね。グイグイ突き進むアプローチにはるたんが困ってしまっていても部長は持ち前の乙女で素直な心の声に従って、なおもグイグイとこの恋を実らせようとした。うっかり暴走しちゃうところもあったかもしれないが、その恋は本気だったし、正直だったし、本物だった。

 仕事が出来て人望もあってダンディな黒澤部長をここまでにしてしまうこの 恋のチカラ ってヤツは計り知れない。

傷心のはるたんを見守るように鼓舞するように寄りそって過ごした日々はきっと宝物のような時間だったのではないかな。

そしてはるたんからプロポーズの承諾をもらった喜びの境地にいる部長でも、はるたんの正直な心の中には別のひとがまだいることに気づいてしまうんだ。

これね、せつないんだ。

どんなに自分ががんばってもこればかりはどうしようもない。自分から放出する恋のビームも命中しなきゃただの・・・イヤなんでもない。

 

結婚式当日の誓いのキスのシーンでそのことがはっきりとわかった部長は、披露宴はすでにキャンセル済みだと優しい嘘をついてはるたんの恋を応援する立場にまわる。

部長はきっと、全力で恋したはるたんにも自分と同じように全力で恋にぶつかっていってほしいと思ったのだろうな。

はるたん流されっぱなしだったからな。

そして披露宴に参列してくれたみんなに「フラれちゃった」と。

元妻の蝶子さんと会社の部下たちが抱きついて部長の代わりに涙を流してくれたのは救われたんじゃないかな。

ほんとにこういう時って、まわりの人が本当に優しいんだ。

だって恋を経験してる人はわかるから。その恋に破れた人の気持ちが。

 

屋上で「楽しかったことしか思い出さないなぁ」と言った部長。

部長が思い出す楽しかったことってどのシーンなのだろう?

11年という長い恋の呪縛のようなものから解放されて少しスッキリした表情の部長に武川主任が

「いい恋だったんですね」

と言ってくれたことが、私がこのドラマを見ていて一番うれしかった。

この言葉に、あなたは全力でこの恋に挑んでいたんですね。頑張ったんですね。と、部長と部長の破れてしまった恋にねぎらいと称賛が含まれているような気がしたから。

 

私はもともとはるたんは牧くんと結ばれるだろうと思っていたし、それがいいんじゃないかなと思っていた。でも、蝶子さんと決死の覚悟で考えた林檎の皮むき(目線ははるたんロックオン)やブレーキランプやらのかわいい作戦もことごとくはるたんにはハマらない。それでも真っ直ぐに真正面からはるたんに向かっていく部長がね、本当にブラボーでした。

黒澤武蔵のこの恋の武勇伝の締めくくりが武川政宗の「いい恋だったんですね」でちゃんと完結されたことを私はしっかりと見届けましたよ。泣きながらね。

 

何気なく第1話から見ていたこのおっさんずラブというドラマは7週間かけて私の心の真ん中を通過していった台風のようなドラマだった。今は清々しい気持ちでいっぱいだ。

ありがとう。そして、うん、やっぱりありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

この日、私はドラマが始まる前にお風呂を済ませ、買ったばかりの高っけぇセラミドクリームを顔につけてスキンケアを完了させたにもかかわらず、ドラマ終了後にはその高っけぇセラミドクリームは涙ですべて流れ落ちるという惨状のまま日曜の朝を迎えたこともここに記しておこう。

 

 

 

 

迷いのない投票

 

幼い頃の私はいわゆる おばあちゃん子 だった。

仕事でいつも忙しくしていた父と母に代わって、私にたくさんのことを教えてくれたのはいつもだいたいおばあちゃんだった。

おばあちゃんの部屋の壁には、囲み枠にそれぞれの国旗が描かれた世界地図がはりつけてあって、地図を見ながら国旗のデザインも知ることができた。

「私たちはこの地図のどこにいるの?」と聞くと、日本の東京を指さして

「ここだよ。そして日本の国旗はこれね。」と教えてくれた。

私たちのいる日本がとても小さな国だと知った。そして日本の国旗が、その頃の私にはとても地味だなという印象しかなかった。

世界地図と国旗を見比べながらおばあちゃんとおしゃべりするのはとても楽しくて

一度、どこの国の旗がいちばんキレイだと思うか聞いてみたことがあった。

私だったらこの色鮮やかな世界の国旗の中からどれがいちばんかな~なんてフワフワした気持ちで軽く聞いてみただけのつもり、そしておばあちゃんもいちばんきれいな1つを選ぶことに迷ってしまうんじゃないかな~と。

しかし、迷いなく私にこう言った。今でもよく覚えている。

「日本の日の丸がいちばん美しい。こんなにきれいな国旗は他にはないの。」

その時の私は、おばあちゃんがこんな風にきっぱりと言い切った意味がさっぱりわからなかった。

 

 

それから年月が経ち、成人した私は選挙権を手に入れた。

両親とも、選挙があれば必ず投票に行くのが当たり前だと言うので、私もその当たり前を果たすためだけに投票所には皆勤賞、しかし投票用紙を受け取ったところで誰の名前を書いたらいいのか迷いに迷い、適当に名簿から選んだ1人の名前を書いて箱に入れる。投票所までの道も、投票所に着いても、投票所からの帰り道も毎回、毎回ただ思うことは1つだけ。

『私がだれに入れてもなにも変わらない』

 

今回の都知事選もどうせそうなんだろうと思った。

テレビでは3人の候補者がどうか私に!と言い、その3人の中から適当に1人の名前を書いて来ればいいんだ。

それにしても、候補者は21名。テレビに映るのは3名。とても奇妙だった。

だから余計に、18名の候補者が気になって動画サイトを覗いてみた。

そこには色々な意味でスゴい人がいた。

街宣車の上でゲリラ豪雨を浴び、ビニール傘を何本もダメにしながら演説を続けるかわいらしいラッコのような体つきの桜井誠という人だった。

本当に申し訳ないことに、初めて見た時は演説よりもこの光景がオモシロ過ぎて、てっきり芸人さんなのかと思ってしまった。

しかしその日から毎日、桜井さんの街頭演説を動画で見ていると、

 自分に1票を投じなくても選挙には行きなさい。もし誰に入れたらいいのかわからなければ、たくさん悩んで、苦しんで、よく考えてその1票を投じなさい

というようなことを言っていた。なんだか叱られたような気持ちになった。

私は選挙には必ず行っていたが、悩んで、自分の頭で考えて投票したことなんてなかった。いつもどの名前を書こうか迷っていただけ。動画で見る桜井さんは周りに流されず自分が正しいと思う(あたりまえの)ことを発言する強い日本人だと思った。

期日前投票で今回、私は投票用紙に桜井誠と書いた。

彼の政策のすべてが賛成できたわけではないが、これでも時間をかけて自分の頭で考えたのだ。

投票所ではもう迷いはなく、ただうっかり字を間違えないように名簿を見ながらその名前を書くのに少し緊張した。

翌日の最終街頭演説をリアルタイムの動画で見ると、そこには日の丸を持った人がたくさんいて、そして思い出したのはおばあちゃんの言葉

「日本の日の丸がいちばん美しい」

本当に、素直に、きれいだと思う気持ちと、おばあちゃんのあの言葉の意味がやっとここでわかったような気がして少し泣きそうになった。

おばあちゃんたちがキラキラしていたはずの10代20代は、この日の丸を守るために戦争という時代に捧げてきたんだものね。

 

私は東京都知事選で、桜井誠という1票を投じた。

そこに迷いはなかったし、開票後の今もまったく後悔していない。

 

この声は誰のものなのか

暑い。あつい。熱い。

なんと言っても暑いのだ。

そしてなんとも熱いのだ。

去年の夏は新しい宝物を見つけてテレビドラマに釘づけだった。

今年の夏はそんな自分をすごく懐かしく感じるくらい彼らは突っ走っているようだ。

先月、私は初めて彼らのCDを購入した。そのCDを持ってレジまで行くことが若干、いやかなり気恥ずかしかったがなんとなく、手に入れてきちんと聴いてみたくなったからだ。

ついに私の部屋にアイドルのCDがやってきた。そしてこの部屋に住まうのだ。私にとってはかなりかなりぶ厚い壁をぶっ壊す行為。しかし今となってはこの行為、間違ってはいなかったのだ。

 

かわいらしくて、さわやかで、かっこよさげで愛おしくて、そして前向きな気持ちになれるようなアルバムだった。

そして最近はそのアルバムの中のただ1曲だけを毎日猛リピートで聴いている。

ある曲のワンフレーズをうたうその声に完全にやられてしまったのだ。

*君のかじかむ手を 温められるのが僕じゃなくても 

*ついに君が僕にYESをくれなくても

私の聴覚がイカレてなければこの2つ、うたっているのは同一人物だろう。

いったい誰なんだ。ホレてしまったじゃないか。

確率は1/9ということになる。

いや、それにしても驚いた。こんなきれいな声を持っている子がいたのか。

いまやこの声を聞くためにこのアルバムを買ったと言ってもいいくらいだ。

きっとこの子たちのことを大好きなひとは、すぐにこの声が誰のものなのかわかるのだろう。

こうなったらあと100万回聴いてこのきれいな声の持ち主を探しあててやろう。

もう一度書くが確率は1/9だ。おもしろくなってきたじゃないか。

去年の今頃は知人との会話の端々に「じっちゃんの名にかけて!」とつけて鬱陶しい思いをさせてしまったが、今年の夏は「この声いいでしょ?」と何回もこの曲を聞かせることとなりそうだ。

 

去年の夏と今年の夏。

きっと彼らにとって駆け抜けるスピードが変わったのではないだろうか。

そしてもうすぐ大仕事も待っているようだ。

その時にはこの声が誰のものなのか、謎も解けているだろう。

 

 

 

5月にはダークサイド落ち

 

もうそろそろ今月も終わりだ。

やっと本来の自分が戻ってきつつも、まだ油断はできない。

毎年5月になるとやってくる憂鬱は今年もまた例外ではなかった。

 

この時期はまず何をやっても何を聞いても何を見てもダメだ。

マイナスしか浮かんでこない。

いつもは笑ってながせることが腹にたまってグツグツと煮えたぎらせる日々だ。

先日、このとてもダーティな時期に友人と食事していると

『何を考えてるかわからない』と。

逆にどこまで知りたいのか伺いたくなってしまう。

楽しいはずのディナーは重い空気で満ち満ちた。

 

多かれ少なかれどんなひとにもオモテとウラがあるのではないだろうか。

日々の生活の中で、きれいなこととそうでないことをすべて吸い込んだ素直な自分が、できるだけきれいに行動して、できるだけきれいな言葉で発言する。

でも、本当はそれがとても辛かったり面倒に思う時がある。

私の場合はそれがいつも5月にやってくるのだ。

 

だがしかし、

いつまでもダークサイドにいるつもりはさらさらない。

『何を考えてるかわからない』とは、相手が自分を知ろうとしてくれた末に出てきた言葉なんだと捉えれば、とてもありがたいこと。

どんなに仲が良くても、相手の思考のすべてを知る必要はないと思う。

ただ隣にいてざっくりとでも、いま同じこと考えてるかな?などと思い合えるように

心を見せることは大切なことなのかもしれない。

もうすこしで本来の自分が目を覚ます兆しあり。

 

扉をひらく準備はできていた

怒涛の3月が終わった。恐るべし年度末。

とにかくPCとにらめっこの日々が続いた。

もともと視力のすこぶるいい私でも、ここ最近は夕方になると頭痛を通り越して吐き気を催すようになっていた。

そして辿り着いたのはメガネ屋だ。ブルーライトをカットしてくれるすばらしいアイテムを手に入れたのだ。

こいつを装着して仕事に臨むとこれがまたイイ仕事をしてくれるのだ。

こんなことならもっと早くメガネ屋に行くべきだった。

 

3月はステキなテレビと有能なメガネを手に入れた。

そして3月は、かわいいアイドルをいつもより頻繁にテレビで見つけることができたように思う。

 

そういえば最近、すっかりしまい込んでいたのであろうある記憶が蘇ってきた。

何年前かは忘れてしまったが、音楽番組を見ていた。

そこにこの子たちが出ていたのだ。

もちろんその頃の私はまだアイドルに興味もなかったのだが、なんとなく流れでそのままそれを見続けていた。

やがて出番がやってきて、彼らはそこでカレーのCMの歌を唄っていた。

楽しそうに仲良さそうに。そうだ、ほんとうに楽しそうに唄っていたのだ。

『仕事だから』という唄わされている感じは全くなかった。

見ているこちらまでほっこりするような気持ちになってしまったのだ。

このアイドルは自分たちの歌を心から楽しんで唄える子たちなんだなぁと思いながら見ていたことが記憶のどこかに残っていたようだ。

これがいつだったのかは全く思い出せないが、もしかしたら本当はこの時すでにこの子たちの魅力にやられてしまっていたのかもしれない。

なんとなく見ていたテレビ番組の点と点をつなぎ合わせると、このアイドルにつながる1本の線ができあがってしまった。

もしかしたら私は、いずれこの子たちがドアをノックしてくれるだろうことを知っていて、玄関先で待機していたのかもしれない。

そうしてついに扉をあけてみると、思っていた以上にキラキラと強い光が射し込んで、今ではこの子たちを見ると顔がほころびっぱなしだ。

きっとこの子たちはこれからもっともっと強い光を放っていくのだろうと勝手にワクワクしてしまうのだ。そして勝手に期待している。この子たちのこの先に。

とにもかくにも、新たに手に入れたテレビと有能メガネとかわいいアイドルのおかげで無事に年度末を乗り越えることができたことに感謝だ。

今週末のミッション

私の部屋のテレビがおかしなことになっている。

音声は聞こえるが画像がまったくもって真っ暗闇だ。

去年の今頃の私なら、この状態でちょうどイイわとなっていただろうが、

今の私にとってはなんともトホホな事態だ。

ときどき気まぐれに映ることもあるので、見たい番組がある時はその真っ暗な画面に向かってひたすらに願うのだ。映ってくれと。

けっこう必死に手を合わせている自分に、何をやっているんだろう?と冷静に戻ると、本当はどうすればいいのかはわかっている。

今すぐ家電量販店に行き、すばらしい画像を映してくれる新しいテレビを購入すればいいだけの話だ。

しかし苦手なのだ。

テレビに限らず、家電を選ぶということが。

便利な機能を持ったスタイリッシュなデザインのテレビがたくさん並んでいる中で、どれをチョイスすればいいのかまったくわからなくなってしまうのだ。

家電量販店に行くといつも混乱状態となる。

しかし、そんなことは言っていられない。

見たいのだ。あのキラキラしたアイドルたちを。

このままでは確実にあのきれいな顔はこのテレビでは拝めないだろう。

腹をくくって今週末、家電量販店に行ってみよう。

日曜日には新しいテレビがこの部屋にやってきて、月曜日の夜は見たいドラマを観てニッコリしている自分の姿があるはずだ。

あぁしかし、本当に気が重い。

今でも奇蹟的に蘇生してくれやしないかと、真っ暗画面にがんばれと念を送り続けている自分がいる。

ドアをノックするのは誰だ?  ②

私は以前からこの子の顔をテレビ越しに知っていた。

アイドルだということも知っていた。

そしてまさか陽だまりのようなあの小悪魔が、

まさかこの子につながっていたとは1ミリも想像していなかったのだ。

2人目の小悪魔はすでにそこにいた。

 

もう正直言えばアイドルという類の生き物には関心すら持っていなかった私だが、うっかり見かけた陽だまりの小悪魔はそーっとやって来たと思えば、次にバトンをこの子に渡し、そして私はついに惹きこまれてしまった。

『今年の夏は事件が多い』

2人目の小悪魔は金田一少年を演じていた。

この年の夏、たくさんの事件を解決した金田一少年のその全ての事件を見ることはできなかったが、本編よりもオープニングのこの子こそ私にとっては大事件だったのだ。まだ子供のように美しい肌を持ちながら、まるですっかり大人なっていたからだ。とても幼い印象しかなかったこの小悪魔は、知らぬ間にとんでもない色気をまとって、キラキラと星をまくような子になっていた。

これが時間の流れというものなのか。大事件だ。

土曜の夜は外出することが多かった私だが、家にいる日はこのドラマに釘付け状態となった。とりわけオープニングだけは見逃すまいと。テレビはつけていてもほとんど見ていないいつもとは違ったのだ。土曜の夜だけは。

 まさかこんなことになろうとは。

私がテレビ越しにアイドルを見てニッコリしてしまう日が来るとは。

私がいちばん驚いているのだ。

ぷうと大きく膨らんでいた偏見はポンとはじけ、残念なプライドはガラと崩れた。

しかし、今はそれがうれしいのだ。

その向こう側に何があるのか知りもせずに、好きか嫌いかを決めつけていた私の重く分厚い扉をノックしたのはアイドルだった。本当に偶然のきっかけだったがボロボロの私にとってはこの子たちの笑顔にだいぶ救われて過ごすことができたのだ。そしてこの子たちが9人のグループだと知って、これからゆっくりこのグループを知っていこうと決めたのだ。

 

年が明けて1か月半。

きっと今年もこの子たちをテレビで見るたびニッコリしてしまうのだろう。